終了いたしました。
応募期間: 2020年 6月 29日(月)~7月10日(金)
審査期間: 2020年 7月 13日(月)~7月24日(金)
結果発表: 2020年 7月28日(火)
対象商品
お米と一緒に炊飯する、ご飯に混ぜ込む、料理やサラダの具材やトッピングに使用する、製菓・製パンの原材料に利用する等、業務用食材として流通する雑穀加工食品を対象としています。
審査方法
年齢、性別等を考慮して選任された、1商品につき5名以上の審査員により、対象商品を使用した料理や加工品等の試食を行い、審査基準に従って個別に評価を行います。
《審査基準》
① 味覚評価(おいしさ) ② 雑穀の生かし方 ③ 業務用食品としての価値 ④ 雑穀普及への貢献
※ 全20項目を5段階にて評価
表彰内容
審査は絶対評価により行われます。全審査員の評価合計点により、あらかじめ定められている基準点数から金賞、銀賞、銅賞を決定し、表彰いたします。
受賞の有効期間
受賞商品は、受賞後3年間、受賞したことの告知や受賞マークの使用が可能です。
※ 今回の有効期間は、2023年9月30日までとなります。
応募方法
所定の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、エントリーフォーム、または、E-mail (award@zakkoku.jp) にてご応募ください。応募書類を確認後、審査商品手配方法等について折り返しご連絡いたします。
※ 商品エントリー期間を終了しましたので、応募規定、応募用紙のダウンロードはできません。
必要な方は、事務局までご連絡ください。
応募費用
◇ 審査料 8万円
◇ 受賞マーク使用料
◆ホームページ、チラシ、POP等へのデータ使用(受賞より1年間無料)
・2年目以降 4万円/年間(任意使用)
◆個別商品への使用
・シール提供 3.0円/枚
・商品個別印刷、独自シール作製 1.5円/枚
※各費用には、別途消費税がかかります。
受賞結果の公表
金賞受賞商品に限り、協会ホームページに掲載すると共に、関係団体や企業、メディア関係者等に広くリリースを行います。なお、金賞以外の商品については、受賞企業から発表される場合を除き、応募の有無を含めて公表いたしません。